baseball

スポーツナビ|IBAFも全面支持…先発変更おかしい

そらそうだわな。 だったら最初から試合一時間前にメンバー発表する必要性はない。これでこちらのモチベーションが上がったのなら韓国にとっては逆効果だった。それにしても、星野はよく大野と宮本をメンバーに入れたな。誰の入れ知恵なんだろ。 守備位置の…

見物人の論理: 谷沢発言の真意を考えてみる。

「2004年にプロ野球がストを行った時に、たいへんな時代だったんです。赤字体質を解消しようとしてね、それで、プロ野球っていうのはファンのものでもないし球団のものでもないし、選手監督のものでもない、みんなのものなんですよ。そしてもう一度高め…

山井議論

江本、完全試合をやってるピッチャーを降ろそうという発想がわからない。 石川、落合はつまらない奴だな。 水野、観客のブーイングはなかった。

asahi.com:釈然としない「山井のマメで交代」 - スポーツ

山井の方から降板を申し出たわけではなかった。 豆がつぶれたのは4回だった。 豆がつぶれたのを森に伝えたのは8回だった。 ただ、今回の問題で釈然としないのは、落合監督が采配の理由を山井の状態にもっていったことだ。堂々と「どうあっても最後は岩瀬と…

11/2(金)ニュースさかさメガネ

11/2(金)ニュースさかさメガネ 球史に残る落合采配!生島淳さんにうかがいました。 きょうは『日本シリーズ』についてスポーツジャーナリストの生島淳さんに詳しくお話をうかがいました。 「ピッチャーは森コーチの言いなりではないか。」確かに、山井は森…

玉木正之公式WEBサイト『カメラータ・ディ・タマキ』

11月1日(木) アッタマに来た。これが野球か!?野球の醍醐味はどこへ消えた!?ナンデ完全試合の山井を変えるねん。Wシリーズでもたった1回の記録をナンデ潰すねん!野球の最も美しい瞬間を消したのは誰や!スポーツに対する冒涜や!これが野球やというので…

asahi.com:高卒1年目の伊奈に戦力外通告 ソフトバンク - スポーツ

これはひどすぎないか。一年でクビにするならドラフトかけるなよ。この選手の出身校の監督や部長はソフトバンクに詳細な事情を聞き、抗議して撤回さすべきじゃないか。一年でクビにするくらいならこれから選手をおくりだせないだろうし、選手会も動かなきゃ…

オレ流?そんなの関係ねぇ!!日本ハム“SKN精神”で出陣

★ロイヤルズ地元紙記者が来日、ヒルマン野球に感心も ヒルマン監督が来季から指揮を執るロイヤルズのあるカンザスシティーから、地元紙記者が来日。『カンザスシティー・スター』紙のポスナンスキ記者で、バント練習に時間を割く選手の姿に「長打に頼らず、…

"This was the Pap-Okajima Show tonight,"

岡島の勢いが目を見張る。 シリングが岡島を絶賛。 Okajima shines for Boston in World Series milestone "Okajima was perfect, just absolutely perfect, every single pitch," starter and winning pitcher Curt Schilling told reporters. 「岡島は最高…

/ プロ野球 / 西日本スポーツ

これは斬新。考えたのは小林至氏ですかね。 俺も日本代表の固定背番号ユニ欲しい。7777が第一希望で。いい番号はオークションで転売されるんだろうけど。

10/22(月)ニュースさかさメガネ『“勝たなきゃダメな試合”で松坂はどう投げた? 』

きょうはメジャーリーグです。 アメリカン・リーグの、リーグ・チャンピオンシップ。先ほどからお伝えしていますように、松坂・岡島のボストン・レッドソックスがクリーブランド・インディアンスを11対2で破って、ワールドシリーズ進出を決めました。 今…

Daisuke Matsuzaka News & Articles on washingtonpost.com

Site Search - Daisuke Matsuzaka BostonHerald.com

CLASICO スポーツジャーナリスト・金子達仁が、最高のアスリートたちの本音に迫るトークドキュメント

ゲストにジャイアンツ上原とヤクルトの宮本。 相当面白い。宮本はよく分析できてるし、大学・社会人を経験しているからか言語化がうまい。 WBCとアテネオリンピックのチームではアテネのチームの方がいいチームだった。WBCでは食事もバラバラ。 メキシコ…

SPA

中吊り広告 パラパラと見たら古田のインタビューがあった。 金子達仁が対談相手。やはり話の核心は3年前の合併劇。 最初は身売り話だと思った。 しかし合併だという。そうなると選手だけでなく裏方さんの職もなくなる。選手会の足並みは当初は揃わなかった…

The Denver Post - Matsui so sweet in postseason

Schreibers Notes: Where Did Kazuo Matsui Come From? - Bats - Baseball - New York Times Blog Former Met Kaz Matsui enjoying NLCS with Rockies チームも本人も好調というのは最高です。

オリックス観客減を反省会議 - オリックスニュース : nikkansports.com

谷や中村ノリを放出した編成も問題だったが、神戸から大阪に来て観客が増えると考えたのが不思議です。合併したからといって近鉄ファンがそのままオリックスファンになるとでもおもったんでしょうか。 抜本的に考えるならフランチャイズを関西以外で考えるの…

YouTube - プロ野球討論会 1/6 1999.12.29

いまでは当たり前の2シームとカッターがまだまだ珍しかった8年前。 ちょうど吉井とか長谷川あたりが持ち込んだんだろう。

The Denver Post - Rockies sweep stunned Phils

YouTube - 鈴木健現役最終打席

これはこれでよかったんではないでしょうか。この試合にクライマックスシリーズが掛かっていたら、村田も見逃さなかっただろうし、そもそも鈴木健に出場機会が与えられたかわからない。 メジャーのようにレギュラーシーズンを9月で終わりにし、10月からポス…

広岡氏が谷をバッサリ「使えません」 デイリースポーツonline

広岡氏の口から、オリックスからトレードで獲得した谷に対し、衝撃的な言葉が発せられた。「谷?あんなの使えませんよ」。早くも“失格”のらく印だ。 目は笑っていなかった。「僕の情報ではヒジが悪いから投げられないし、バッティングもダメだと聞いている」…

巨人戦・中継の内訳|プロ野球の視聴率を語るblog

拡大図 興味深い図。

Jリーグが嫌いな野球ファンの心情|プロ野球の視聴率を語るblog

老中座敷 Ver 3.1NC: ハムとコンサと 知らないということは悲しいこと - 名もなきサポーターの戦いの詩 日本ハムも応援しよう : コンサ番記者コラム 北海道 - nikkansports.com 読んだ順番にリンク。コンサの後に札幌に来た日ハムのことは正直よく知らないが…

YouTube - 古田監督引退セレモニー in 広島

広島で引退セレモニー。 プロ野球界のために何をしたのかわかっている広島ファンと広島選手と広島球団関係者。

我が社はハンディを背負っている|プロ野球の視聴率を語るblog

土壇場力 2007-09-21 14:31:40 [コメント記入欄を表示] ■日テレが大反対? 「ビデオリサーチ」が視聴率の年齢別カテゴリーにM4・F4(65歳以上)を作ろうとしたら、日テレが大反対したというのは本当なのかなぁ? 新たに高齢者用の区分けに日テレが反対したの…

日経ナビ2008:業界別ニュース 日テレ社長会見、9月中間、想定通り大幅減益へ――巨人戦低迷も重荷。

巨人戦の地上波の視聴率は年間平均で九・八%。久保社長は「視聴者が五十代男性に偏っている」と指摘。その結果、「提供したい企業が限られてくる。ナイター中継が多い我が社は最初からハンディを負っている」と述べ、広告営業への悪影響にも言及した。 5年…

古田監督、涙の会見 スト決行から丸3年

監督は引受けるべきではなかったし、現役選手としても中途半端に終わった。しかしながら、彼が選手会長のときに合併問題がおき、スト決行。そして、新球団の設立などで12球団・2リーグ保持した大功績は歴史に残る偉業といっていい。 選手としても超一流でし…

広島カープ 隠し球Tシャツ

シャレが効いてる。怒り出さない巨人も大人。 広島「隠し球Tシャツ」完売

井川慶VS.金子達仁

まさに白い死神ならぬヒゲの死神か。 MBSラジオ1179「いざゆけ八木裕!」 阪神選手のHPリンク多数。

YouTube - 振り逃げ3ラン

2007年神奈川大会準決勝 東海大相模vs横浜戦。 振り逃げというのは、スリーストライク目を捕手が正規に捕球できなかった場合には打者はアウトにはならないというものです。 また、「正規の捕球」とは、投球が地面に触れる前にミットか手で確実に掴むことです…

C.J.ニコースキー 日本のチーム・スピリット…魂の叫びを聞け!

バスに乗る前に重大な決断を迫られることをご存知だろうか。わたしの世代のアメリカ人選手が決して直面したことのない決断なのだ。すなわち、喫煙バスに乗るか、非喫煙バスに乗るかという選択である。なにも考えずにいたわたしは、突如として迫りくる選択に…