wc
先発メンバーを毎試合のようにいじってくるリッピ。今回も当たったといえるでしょう。トニのワントップでトッティがトップ下。カモラネージにペロッタが両サイド。ダブルボランチにピルロとガッツーゾ。ベンチにデル・ピエロ、インザーギ、ジラルディーノを…
アルゼンチンは悔いのある負けでしょう。ベンチにアイマール、メッシ、サビオラを残して終戦。ペケルマン監督は消極的過ぎたんではないでしょうか。クレスポに代えてフリオ・クルスはないよ。アボンダンシェリの負傷交代に気が動転したんでしょうか。交代し…
一方で、フェアな契約を推進指導する立場にありながら、この点を自ら犯そうとしている協会に対し強く糾弾したく、早急に監督、協会、クラブの3者で会談する必要があると考えております。 川渕さんがジーコジャパンのあまりの惨敗ぶりに気が動転して、ちゃん…
中山とか秋田とかやっぱり重要やったんやなあ。最後に選んだトルシエの英断だったな、これを見れば。
ワールドカップの裏話は山ほどあるようです・・・。 が、特にテレビ局やスポーツ新聞社の記者は、サッカー協会に嫌われたら大っ変なことになりますから、キツイ記事はご法度になっちゃうみたいですね。 ブラジル戦の前に、ヒデが皆に声をかけて開いた食事会…
後藤さんのあまりにも酷い発言。JEFの選手をゴミみたいって。抱えてる選手の層と質に比べてオシムが驚異的な結果と見事なサッカーを見せているといいたかったんだろうけど、酒が入った居酒屋トークとはいえ、きちんと謝罪した方がいいでしょう。 ttp://bl…
ヒディンクがカラッツではなくGKにシュウォーツァーを戻したのを見て、このように思い出して語った。 「私はビドゥカになぜカラッツがゴールを守ったのか聞いたんだ。カラッツが激しくヒディンクを攻撃したために、試合で起用するよう彼に約束したそうだ。彼…
DFラインを高くしているが、ボール保持者をチェックしていないので、カカにスルーパスを通される。開始5分で先制したブラジルはあとは引いて守ってカウンター。それで2点追加。よく言えば効率的、悪く言えば手抜きサッカー。疲れたくもないし、怪我もし…
両者の守備意識が最後まで切れなかった。前線からのチェックが特に素晴らしいウクライナ。スペイン戦とはああも質の違うサッカーを見せれるかと思う。初戦0−4からよくここまで立て直した。
マテラッティのファールで一発退場はありえない。あれでレッドじゃあDFはやってられんよ。後ろからタックルしたわけでもないし、出てもイエローでしょう。終了間際のPKもグロッソがころんだオーストラリアのDFにぶつかりにいったと見えた。逆にグロッ…
ジーコ・ジャパンの一番の失敗――それは、世界との距離感や、パースペクティブ(見通し)が誤って認識されていたことにあったのではないか。思えば、コンフェデレーションズカップでのブラジル戦でのドロー、あるいはアウエーでチェコやイングランドに善戦し…
読んでるだけで腹が立ってくる。腹立たしさと悔しさと。
凄まじく凡戦。決勝トーナメントとしては見るべきものはなかった。イングランドは4−1−4−1のチェコ風味の布陣。暑さのせいかロングボールをDFラインの裏へ蹴るだけ。特に前半。これがあまり機能していない。エクアドルも裏へ蹴るだけ。ベッカムのFKだ…
金子達仁「中田英寿はなぜイチローになれなかったのか」(週刊文春)
YouTube-getsports ドイツW杯総括討論会 part2 セルジオ「ジーコの力はあんなもん。早めに手を打ってジーコでは世界と戦えないと決断すべきだった。岡田で予選を突破したから岡田でW杯を戦ったのと同じくらいの失敗」 YouTube-getsports ドイツW杯総括討論…
関西地方ではネットされない。
前の試合とはうってかわって好試合。これぞ決勝トーナメント。メキシコが互角以上の試合をし、延長まで持ち込んだが、マキシ・ロドリゲスの超絶ミドルで沈む。試合の主導権を握っていたのはメキシコだった。メキシコが2人の交代枠を負傷した選手に使ってし…
スウェーデンがなすすべなく、いいところも無く敗れた。最初からドイツに圧倒されて、あっという間に2点を入れられる。その上、DFが連続イエローで早々退場。どうしようもなかった。ほとんど見所は無い試合。ドイツのミドルシュート練習のようだった。後…
孤流天路-長嶋的なるものが日本を滅ぼす
中田英選出。 能活がサブ。
なぜ三都主 なぜ西沢 なぜ稲本交代… なぜ小野投入。