そっちの方が手っ取り早い。俊哉、9年ぶりの代表ゴール、本当にありがとう。松木さん、登録されて無い選手の話をいくらしてもしょうがない。

アトランタの時も「森島がいれば、森島がいれば」とわめていていたなあ。
ジーコも監督やるなら、最低限試合に出ている人、コンディションが良い選手を使って欲しい。だから、最近試合に出ていない、中村、稲本、柳沢は出さないで欲しい。
川渕さんは本当にジーコと心中しそうだから。実際、手遅れになったらどうしようもない。長沼さんが何の根拠もないままに加茂を引っ張ってアルトマトイで惨劇食らったようにならないために。
中田を代表として、チームの悪い状況をなんかまるで第三者的に話のは止めないか。メディアの前でネガティブなことを話しても、それが代表チームに良いフィードバックになるとは思えない。中田自身もチームの一員なんだから。メディアを通して、ジーコを替えてくれといっているなら相当高等ですが。「手遅れになる前に」

相変わらずマスメディアーが完全に的外れ...(ダバディブログ)

あんたがかなりの的外れだと思われ。大体、長期的な強化と短期のW杯予選をごっちゃにして語るなよ。

  • 既存のメディアに対する批判

これは、もうネットをやってる人は相手にしてないよ。報道ファンタジスタさんやDemper Web、その他の議論系掲示板でなされていること。まともな議論をしている人も大住さんや後藤さんを始め、いてるよ。
大声でダバディがゆうほどのことか。

  • 「環境というと、マネジメント」

これも、言い続けているって。日本のゴールデンに合わせるんではなくて、向こうの時間に合わせてアウェーでやれって。

  • 「最後に個々の力と海外移籍。中田、中村がコメントにヒントしているのはこれだ 。個々の成熟。グローバール・スタンダードにまだなっていない日本サッカーの環境。」

ダバディのゆうグローバルスタンダードがくせもんなんだが、今回のシンガポール戦については単にジーコの選手起用のミスだろ。

  • 「ZICOはおとなしいから選ばれた。メディアー、スポンサー、協会と喧嘩しないから選ばれた。」

これはそうだろうよ。

  • トルシエをスカウトした前の協会、岡野会長、大仁技術員長の洞察力は素晴らしかったのではないか」 

ベンゲルの方がよかったけど、次善の策で、なおかつベンゲルに推薦されたからでしょ。いまでも、ベンゲルが来てくれたほうがよかったと俺個人は思う。
結論:代表の強化の問題、それも短期と長期、日本のスポーツメディアの問題、環境の問題を今回のシンガポール戦を見て全てごっちゃにして議論している(本人はつもり)。
今回のシンガポール戦は協会の問題でも、環境の問題でも、ましてや「おふらんす」・ダバディが振りかざすグローバルスタンダードになってない日本のサッカーの環境のせいでもない。
単純に、試合の出ていないヨーロッパ組に固執して、調子の良い、本山、俊哉、隆行を使わなかったジーコの監督としての資質の問題。
ダバディがおおげさに振りかざすような話ではないよ。一試合を見て、日本のメディアやサッカー全体に説教たれるのはたまらんなあ。

日本はプロになって11年。めまぐるしい発展を果たしている。恥ずかしいことは一つもない。若い日本人がすごく強くなっている。日本人の指導者もすごく頑張っている。国際化と日本のグローバルなサッカー文化の発展は当然...止められない。(ダバディブログ)

よく、日本は突然プロ化して、それまではサッカー人口は全く存在しておらず、サッカー文化は無いなどの妄言を欧米人を中心に吐きますがまるで的外れなのでココで指摘しておきたい。日本は高校サッカーは華やかだったし、トヨタカップもひらけ、しかも日本とは全然関係の無いチームの試合を満員にするほどサッカーを受け入れる
国だったのだ。サッカー・プレー人口は野球を凌駕してたんじゃないか。『キャプ翼』なんかの影響で。ある程度、サッカーしてないと漫画すら存在しえない。そこから先の受け皿をJリーグをつくってプロ化した。

これは、日本が明治維新をして、突然、近代国家に目覚めたみたいな言説と同じくらいばかげていて、こういった本を読めばそれが間違いであるとわかります。お薦め。

「カフ澤」という新しいニックネーム「絶対に上げ忘れちゃいけないカフが、そこにはある」

いやあ、もうテレ朝はサッカー中継やんなくていいよ。まだ、日テレの方がマシ。本当に実況:倉敷、解説:後藤、あたりでやってもらいたいなあ。

◇昭和45年会 選手やマスコミなどの垣根を取り払って集まって結成されている懇親会。会長は名古屋DF秋田豊。昭和45年生まれが原則

こういうのは日本独特じゃないでしょうか。何年会とか。同期会、同窓会とか好きだもんなあ。こんなんで寄り集まるのはもう終わってないかな。