押尾コータローが弾く『戦場のメリークリスマス』。一本のギターでなんぼほど音だすねん。
ギタリスト/押尾コータロー(おしお・こーたろー)
押尾は、三人のプレイヤーの役割を、一人でこなしているのである。
スーパースロー映像で、それをいっぺんに弾く演奏のを見ると、人さし指が三本の弦をはじき、メロディとコードを同時に弾いているのが判る。そして、弦全体を使って弾くコードの場合は、人差し指と親指をピックの様にして弾いている。刻んでいるリズムはというと、中指と薬指は弦を叩き、小指はギターのボディを叩いている。手を開いたり閉じたりしている間に、それぞれの指が、同時にさまざまな役割を担って動いていたのである。押尾は、この緻密な指遣いを、ステージでさりげなく行っている。
なんだか凄まじく複雑なことをギターだけでおこなってる押尾。スラッピング奏法は有名だったがそれだけではない。ラジオでゲストに来た長渕も感動しとったもんな、あまりのアレンジとギターのうまさに。
YouTube - Kotaro Oshio - Merry Christmas Mr. Lawlence (PV)
英語でのコメントもどうやって弾いてるのかといった疑問が多い。
YouTube - 押尾コータロー - Dancin' コオロギ (一人メンバー紹介)
ベースとエレキ、津軽三味線を1人で弾く。1人メンバー紹介。