アルガルベ杯 決勝 日本vsドイツ

タイトルが掛かった試合でも佐々木さんは現時点のベストメンバーよりテストを重視した。
澤が欠けた中盤に宮間を持ってきて、川澄を左MFにし、宇津木を熊谷の代わりにセンターバックで使い、
有吉沙織を右サイドバックで使う。宇津木はセンターバックの控えとして試されて、有吉は左右のサイドバックとして試されてる。宮間はボランチとしてのポジション適性。
しかし、序盤ドイツの猛攻にさらされる。宮間の所でインターセプトされて、いつものボール回しはできず、DFラインにボランチの一枚が入ってフリーな状態でボールを持って攻撃を組み立てようとしたが、逆に前線と間延びした。
失点場面はボールホルダーに対してチェックが遅く、サイドチェンジで右に振られ、鮫島が戻ったが簡単にクロスを上げられ、宇津木が振り切られてニアにつめられて先制される。さらに不用意にコーナーにされコーナーキックから最も警戒してたオコイノ・ダ・エムバミにヘッドを決められる。付いてたはずの岩清水があまり身体を寄せられず。ボックス内での守備にやはり小柄の岩清水では問題。これは男子の今野と同じ問題だけど。前半ほとんど良い所がなかったが安藤が中盤からドリブルし、相手DFを引き付けるだけ引きつけ左を走ってた川澄へラストパス、ちょっとオフサイド臭かったが、川澄がドリブルでペナ内へ持込み、デル・ピエーロかアンリ並みに切り返して右足でファーサイドへ見事なシュートをきめて一点を取り返す。ここで前半終了。
 後半、3人入れ替え田中明日菜ボランチにし宮間をいつもの左MFへ入れ川澄をトップへ。近賀を入れ有吉沙織を左サイドバックへ。岩清水を下げ熊谷をDFラインに入れ宇津木と組ませる。これで前半とは違ってボール回しがスムーズになり、ショートコーナーから川澄がペナ内へ持込み永里優季へパス、永里のシュートはちゃんとミートしなかったが詰めてた田中明日菜が左足のアウトで合わせて同点とする。その後はドイツの運動量が落ちたこともあり日本もチャンスをつくっていたが、日本の左サイドを崩され相手と入れ替われた有吉が相手選手ひっかけたおし、オコイノ・ダ・エムバミにPKを決められる。ほとんど時間がなかったがここから日本選手が華麗なワンタッチパスを6回ぐらい回して相手GKがファンブルしたところを永里がきちんと詰めていて再度同点。これで終わったかと思ったが左サイドからクロスを日本のDFの間に出されエムバミがボールをループ気味に蹴り上げたのか、それとも海堀をかわすためだったのかはわからないがGKが外されてそのままエムバミの所へ上手くボールが落ち蹴りこまれ3分間で2点取られ万事休す。
宮間のボランチは無理だったが田中明日菜は澤の代わりに使える目処はたったんじゃないか。勿論澤のようなパスや読みの早い守備なんかはもってない。宇津木はDFのバックアップ。有吉は左右のサイドバックの控えとして。今日も高瀬をボランチへ入れスクランブルも試した。海堀は出るときと出ない時の見極めが遅れてる感じでコーチングも含めてこの大会では福元の方がよかった。同じ時期にキプロス杯が行われていてフランスが優勝したが、対戦経験のないフランスやアフリカのチームとは五輪まで一度は対戦しておきたい。
タイトルがかかっても本番は五輪と佐々木監督は見切っていたのかもしれない。